作り付けの本棚作ってます 面取り

今日は倉庫で作業中です

DSC_9819.JPG

比較的材料の値段が安い杉の無垢材を利用し

本棚を作りつけるための下ごしらえをしております

hon-DSC_9820.jpg

澤崎工務店では馴染みの機械

プレーナーですね

こちらで足場板を綺麗に製材していきます

そのなか、最後に使用するこちらの道具

hon-DSC_9822.jpg

大分使い込まれていますが、こちら

「面取りかんな」

ですね。ちょっと紹介したいと思います。

木を四角に削ると当然のことながら

木に角が出来てしまいます。

角ですので触ると鋭利な感じがして

こすると手を怪我しそうなほどです。なので普段私たちは木を製材して角が出ている部分を

「面をとる」

といいます。その面をとる鉋

それが上の写真の道具です。

普通の鉋でも面をとることが出来るのですが、一定に面をとるには面取り鉋が必要になってきます。

面をとった状態が

hon-DSC_9823.jpg

こちら

右上の角が2ミリ弱削られているのがわかります

その2ミリ弱っていうのを上の鉋で調整して、削ると一定に2ミリ弱とることができる優れものなんです。

反対側は

hon-DSC_9824.jpg

こんな感じ、ちょっと危ない感じです

というわけで木を普段扱う私たちは、人の手の触れるところはけがをしないように

このように面をとります。

ではまたー