子どもと出かけよう イナズマロックフェス2018

さて、今回子供と出かけてきたのはこちらです!!

イナズマロックフェス2018

存在自体は大分前から知っており、興味はありまして

子どもも小さくなかなか、行く機会もなかったのですが

今回、ラジオで聞くと

  • 無料で楽しめるエリアがある!
  • 子どもも参加しやすい!
  • また、滋賀県も体験フェアなどをしており、いろいろなクラフト体験が出来る!
  • 色々な屋台が出てる!
  • 音楽だけでなく、お笑いステージもある!

などなど

じゃあ、一度行ってみよう~

ということで、今回行ってまいりました。

まずは、現地に着きシャトルバス乗り場まで歩くのですが

けっこう遠かったです

irf-20180923205035.jpg

このように、ポップであと何分と西川さんが教えてくれるのですが

小学校1年生の足だと、もっとかかります!子供に合わせて歩いていたのですが30分くらいはかかったかと思います。

到着は12時過ぎだったのですが、シャトルバス乗り場自体はスムーズで

すぐに乗り込むことが出来ました。

行きのシャトルバスは、立ち席も含め運行されておりますが、座れるかは順番の運しだいといった感じです。

たまたま、私たち座ることが出来て良かったです♪

irf-DSC_5376.jpg

というわけで、到着したので早速記念撮影です(^^)/

13時前頃に到着しましたが、そこそこの込み具合です

さっそフリーエリアに入場し

irf-DSC_5377.jpg

入ってすぐ、右側にキッズエリアがあり

子どもが楽しめるスペースが作ってありました。

irf-DSC_5381.jpg

いろいろ遊べそうなものがあったのですが

布の看板のテープをはがすお手伝いを、ちょうどやっていたので参加させてもらうことに

irf-DSC_5379.jpg

どーなったかは、最後飾られておりましたので。後半の写真にでも載せたいと思います♪

そんなこんなんで、到着したのはちょうどお昼ごろ

というわけで、フードコーナーを巡ります

西川さんっぽいレインボーカラーのかき氷があり、それを購入

irf-DSC_5385.jpg

お店の写真だとこのような感じですが、実際は

irf-DSC_5384.jpg

見た目にも楽しいかき氷となって出てきました(^^)/

その他にも食べ腹ごしらえをし、今回の目的の一つお笑いステージへと向かいます。

ちょうど良い込み具合で、座ってみることも出来

irf-DSC_5387.jpg

五組の漫才を楽しみました、うちの子供のお気に入りは

魔族

でした、SMショートコントなんですが

新喜劇大好きなうちの子供はお笑いステージをけらけらみて笑っており

とても楽しんでおりました♪

私も、この魔族さんちょっと気に入りました(^^)/

普段テレビでは見られない芸人さんですが、オーディションを勝ち抜いた面白い方がこられておりますので

新しい芸人さんの発掘なんかにもいい感じですよ

お笑いステージを後にし、次は滋賀県の体験フェアへと参ります。

ざっと紹介しますと

  • 1しが食!
    虹色スイーツ、あゆの塩焼き、小あゆの唐揚げ実演販売。
    2草津市観光物産協会
    琵琶湖の焼き型を押したパンの製造体験。
    3高島市
    バードカービング(鳥の彫刻)のバッジづくり。
    ストーンペインティングのブローチづくり。
    4環境フォーラム湖東
    流木・ヨシアート体験。
    5-1もっと食べよう「近江米」!県民運動
    近江米が当たる抽選会。
    5-2滋賀県立湖南農業高校
    タボくん近江米プロジェクトの実績展示。近江米の試食。
    6-1(公社)びわ湖大津観光協会
    大津祭お囃子体験。ちはやふるの世界で写真撮影。
    6-2【22日】オリテまいばら
    近江真綿の原料、蚕の繭玉から真綿を広げる体験。
    6-2【23日・24日】(公社)びわ湖大津観光協会
    大津祭お囃子体験。ちはやふるの世界で写真撮影。
    7-1日本最古のSA
    恋人の聖地「大津サービスエリア」
    大津サービスエリア限定のお土産品試食。
    7-2恋人の聖地 びわ湖プロジェクト協議会
    滋賀県内の「恋人の聖地」をめぐる『びわ糸』の紹介。
    びわ糸幸せフォト体験。
    8-1RECOHA
    滋賀と虹色をテーマにしたヘアアクセサリーの販売、
    ヘアアレンジ。
    8-2【22日・24日】room582 mamago shiga
    びわ湖のビーチグラスを使ったアクセサリーチャーム作り。
    8-2【23日】びわ湖大津プリンスホテル
    オリジナルキャラクター、プリンスニオのトートバッグ作り。
    9滋賀農業公園 ブルーメの丘
    クリアソープ作り。
    ハーバリウム、モイストポプリの体験。
    10-1滋賀県立琵琶湖博物館
    琵琶湖の魚レプリカの展示。
    琵琶湖博物館移動博物館の展示。
    10-2近江のもち麦
    滋賀県産もち麦の試食・販売。
    11-1ビワイチ
    「ビワイチサイクリングナビ」でルートづくり体験。
    11-2【22日・24日】新ご当地名物!近江赤ハヤシ
    「近江赤ハヤシ」の試食。
    野菜350グラムを当てるゲーム。
    11-2【23日】(公社)長浜観光協会
    芋判でオリジナルエコバッグ作り。

これだけ、楽しむことが出来ます。

色々しましたが、写真で残ってるのは

irf-DSC_5392.jpg

大津祭お囃子体験や

irf-DSC_5394.jpg

琵琶湖の焼き型を押したパンの製造体験

irf-DSC_5395.jpg

などなど

他にはスタンプラリーや

irf-DSC_5399.jpg

ヘアアクセサリーを購入したりもしました

そんな感じで楽しみつつ

先ほどのキッズコーナーに帰ると

irf-DSC_5401.jpg

こんな感じで、完成しておりました

時間は15時頃でしたが、この頃

一番トイレが混雑していたんじゃないかな?という感じです

家の子供も、トイレの順番に並んでいたのですが

もーむりとなったようで、今回は入場料を払い最寄りの、琵琶湖博物館へ入場し

そちらのトイレで済ませたようです。

ピンチでお金も大丈夫!という方は、良いんじゃないでしょうか♪

この時間ごろから子供たちもだいぶ疲れ初め、お笑いステージの2回目も見終わったころ

最後はライブの風神ステージあたりで、ライブを遠目に見ます。

irf-DSC_5403.jpg

朝の11時に家を出て、もうすでに17時頃ですので結構限界ですね。

ただ、シャトルバスですが復路は18時からなんです・・・

というわけで、仕方ありませんが最後の方まで、風神ステージでライブを楽しむことに

初めて知ったのですが、こちらでは

オメでたい頭でなにより

が、なかなか盛り上がっており、私も子どもたちもタオルを振り回しながら参加し

とても、良かったです。

上の曲は子供たちも知っており!?入りがよかったのかもしれませんね

こういった、新しいバンドとの出会いがあるのも、こういうフェスの良い所ですね。

というわけで、時間も18時を超え、シャトルバスも動き出し今回は帰ることになりました♪

帰りのバスもスムーズに乗ることが出来ましたし(まだ、フェス自体は終わっておりませんので当然ですね

帰りのバスは、急ぎで無ければ席に座るために、次回バスを待つという選択が出来

本当に助かりました帰り立つことになったらどーしよーなんて考えていましたので良かったです。

最後に、子供たちに感想を聞くと、楽しかった部分はそれぞれですが

また来たいな!と言ってもらい、私も嬉しかったですね

将来、自分たちだけでフェスに行く日も来るかもしれませんし、きっかけになればいいですね。