甑島を離れ鹿児島へ

先日から鹿児島のホテルに止まっていたのですが、せっかくの鹿児島なので今日は桜島へと向かいたいと思います。

昨日はすごい天気が良かったのですが、今日はあいにくの曇り・・・天気予報だと雨の予報もちらほら・・・

そんなことはお構いなしに、フェリーに乗り込みます!!

DSC_1611.jpg

券を買ってと思っていたのですが、普通に乗り込むように言われます。桜島側にゲートがありまして、そこでお金を払うシステムのようです。

おねだんもバス並にやすかったのを覚えています。

また、このフェリー24時間営業しているみたいです!!すごいですねー、噴火に備えてでしょうか?

DSC_1612.jpg

午前中の為営業はしていませんでしたが、ビアガーデンもあり桜島へ行く以外にも乗ってみたいと思うフェリーでした♪

桜島についたらまず、向かったのは展望台!

車でアクセスが出来、天気が良いと凄い景色のいいところみたいです。

DSC_1639.jpg

本日は天気がイマイチだったため、このような感じです。

なお、昔は桜島の火口へと登れる登山道もあったみたいですが、いまは無いみたいです。ここらあたりからの景色が一番近いのでしょうか。

DSC_1642.jpg

反対側の景色はこのような感じです、奥に見えるのが鹿児島市で、手前が桜島です。

もともと手前の島の中には烏島という島があったみたいですが、大正の噴火で飲み込まれたみたいです。

今では烏島展望所という観光地になっていますが、そのあたりの様子を桜島ビジターセンターで見ることが出来ます。

桜島に行かれた際は、ぜひお立ち寄りください。噴火で地形が変わる様子がご覧になれます。

DSC_1645.jpg

車に乗ること30分くらいで、反対側まで来ました。

風向きもあるのでしょうか?そらからポツポツきて、雨か!と思ったら地面は濡れていなくて、灰が降っていました。

そのため、放置車両もすごい灰で汚れていました。

DSC_1646.jpg

また、近くにあったパラソルはこのような穴が開いていました。火山灰が降ってきたときに避難する場所でしょうか?

パラソルが幾つか立っていました、更に普通では見かけないような穴も開いていました・・・

ご存じの方はご一報いただけると嬉しいです。

更に初めて見るような景色もありました、それがこちらです

DSC_1651.jpg

墓地なんですが・・・奥に見える小屋みたいなもの・・・

お墓を屋根と壁で囲ってあります!!火山灰対策でしょうね、初めて見ました。こちらの地域では、雪下ろしではなく灰下ろしがあるみたいなので、ご先祖様を大切にしようとこういったことがされているのですね。

それと、大正の噴火で埋まってしまった、鳥居がございます。

もともとの高さは3メートルほどあったらしいのですが、噴火のあとはこのような感じです。

DSC_1649.jpg

1メートルほどしか出ていませんね、大正の噴火では殆どの人が避難をして無事だったらしいです。帰ってきて、この鳥居をみて彫りなおそうかと思ったらしいのですが、あえてこのまま保存しようということになり、現在は観光名所となっております。

この付近は、車通りもはげしいので、見に行かれる際は車に十分お気をつけ下さい。

最終日は桜島を堪能し、鹿児島空港から伊丹へと帰ってまいりました。

DSC_1655.jpg

私の文章力では伝えられなかったことも、多かったですが今回行った甑島と鹿児島は本当におすすめです!!

また行ってみたいと、今でも思っています。

ながながと、連載した甑島ですがこれで終わりです。最後まで読んでいただき本当に有難うございます。

興味を持たれた方は、ぜひ行ってみてください。お勧めです♪