お家のリフォームをしています その7

前回からの続きです

前回の最後に届いた木材、栂というものですが。

それを加工していきたいと思います♪

DSC_5373.jpg

なぜ栂なのか?ということですが、時代によって手に入る材料が違うからです。一昔まえですと、ラワンと呼ばれる木が主に使われていましたが、今はなかなか手に入らないみたいです。

今は、私達がいつもお願いしている材木屋さんがいつも在庫していてくれるというのもありますし、流通しているからと言う事ですね。

昔は台湾の檜とかもあったみたいですが、それも今はあまり見かけなくなりました。

特に最近は、こういった無垢の枠すら見かけることがなくなりましたね(^^)が、私達はこだわって使っていきます!!

そして、加工へと進みますが、澤崎工務店をよくご存じの方は、もう知っているかと思いますが。木をまっすぐ、四角する機械ですね。

こちらで、私達が決めた寸法通りに木材を加工していきます。

一本一本もちろん手作業ですね♪

DSC_5371.jpg

このような感じにツルツルになります。(^^)

木の小口には加工するサイズを書いておきます

DSC_5378.jpg

そして超仕上げを掛け、機械で出来ない部分は手で鉋を掛けます。

これで、本当のツルツルの木になります♪

DSC_5376.jpg

書いててある文字は、どこの何の部材かということを記してあります♪

もちろん取り付けたら見えない部分ですね。

そして、角は今のままですと尖っていて触ると痛いので、鉋で面を取ります。

DSC_5380.jpg

そして、現場に出荷され。(自分で持って行っています

例えばこういうふうに取り付けます

DSC_5381.jpg

これが枠と壁のない状態で。

DSC_5389.jpg

枠を取り付け、そして壁を張り!このようになっていきます。

同じような写真が無かったため、ちょっと見にくいですが・・・

他には

DSC_5388.jpg

こういった片引ドアが入る枠等ですね、加工した木材を組んでそれを取り付けていきます♪

そして

DSC_5383.jpg

ガス屋さんにも来てもらい、給湯器を使えるようにします。

DSC_5382.jpg

実際火をつけてガスのチェックなんかもします♪

そして、今回は事情が事情なため、今の段階でお客様にはお風呂に入ってもらえるようになりました!!ぱちぱちぱちー

本当にお待たせいたしました!!

DSC_5385.jpg

このような感じで、お風呂にお湯も入っております♪

DSC_5386.jpg

湯船の上には物干し竿も完備です、浴室暖房乾燥機もついていますのでこの時期洗濯物が干しにくい時でもバッチシですね。

リフォームですが新築のお風呂と変わりませんね(^^)当然といえば当然ですが♪

それでは次回へと続きます!