一般道路の制限速度

先日、国道161号線を走っていて気がついたのですが

制限速度が70キロになっておりました(^^)

DSC_4501.jpg

こちらの道路ですね、以前スピード取締りをやっている所として紹介したところでもあります。

以前は60キロ制限だったのですが、10キロの引き上げで70キロ制限となっておりました。

だいぶ前にも、北海道や交通量の少ないところで見通しもいい場所は一般道でも制限速度を上げてはどうか・・・と行った議論がされていたのは知っていたのですが、身近で制限速度が引き上げられたところは初めてなので紹介したいと思います。

いつの話やねーん(^^)と言う方もおられるかと思いますが、写真を取っていて忘れていた記事のネタですのでご勘弁を・・・

私が免許を取った時は、一般道の制限速度は60キロということだったのですが、ある一定の条件を元にそれを引き上げてもいいのではないか。

ということで、変わっていっているんですね。

まぁ、明らかにこの道路で制限速度が60キロはおかしいでしょ。って道も少なくはありません。

実際は80キロくらいで流れている道なんかもあったりして、どーなんだろうっていう感じですね。

そこで、ちょっと調べてみました。いつから、60キロ制限でなくなったのか!!と言う事ですね

こちらが、日本初で最高速度が80キロに引き上げられた道路です。

2005年11月8日14時から宇都宮市の国道119号(宇都宮北道路)の一部、7.7キロの区間が60キロ→80キロになりました。

意外と10年も前から、引き上げられたところはあったんですね。しかも北海道では無く、群馬県です。

理由は

「交通実態に応じた規制を実施するためです。具体的な理由としては、まず道路構造上、時速80キロが可能であること。次いで開通以来、法定速度60キロで規制していて重大事故の発生がない区間だったからです」(栃木県警察本部警務部県民広報相談課)

ということみたいです。

他にも上下線が分離されている所など、いろいろ聞いたことはあったのですが。

私達が住む近辺でちょっと規制が緩和されましたよー(^^)と言うことですね。

今は春の交通安全運動が実施されていますので、スピードにはぜひともご注意を♪

私はゴールド免許ですよ!!