DJM-400 ヘッドフォンジャックの修理

本日はDJM-400のヘッドフォンジャックの修理をしました

我が家にあるメインのミキサーです

djm-DSC_4375.jpg

こちらです

こちらのヘッドフォンを刺すところがフロントサイドにございまして

私は常に差しっぱなしにしておりました(^^)/

が、子供が大きくなりちょろちょろするようになると

このでっぱりに引っかかり!

djm-DSC_4376.jpg

このようなお姿に・・・

かろうじて、場所によっては音が鳴りますが

差しすぎると、ジャック自体が本体にへっこんで取り出せなさそうとか

そんな感じで修理をしたいなぁと思うようになりました。

まず、パイオニアのカスタマーセンターへと電話しました!

修理費用は1万円程度で、送料等含めると1万5千円まではいかないまでもそれくらいはかかるかな?

という感じでした・・・

修理も趣味の私は自分でしてみるか~ということでまずはネットでいろいろ検索

こんなのを見つけました

DJM-400のサービスマニュアルです!

まず8ページ目をご覧ください

djm4001.png

4番の部品であることがわかります

そして9ページ目

4番はHP Assyなので間違いないですね。ということで、DWX2518を探してみることに(^^)/

まずは、パイオニアのカスタマーセンターに電話してみました。

「電化製品の修理をしているものですけど~、パーツ分けてください~♪」

当然断られましたノ(^^)

つぎに、ネットで部品だけ売っていないか検索しました

結構いろいろ出てきます、国内ではまず出てきませんが・・・・

海外のサイトではいろいろ取り扱いがあるようで、

でも、お値段が結構します。送料などを色々含めると5000円程かかったり

そもそも、日本には発送出来ません!

などなど、ちょっと高いので諦めていました。

最後に、Aliexpressでないかなーと思っていましたが、検索にも出てこず

しかし、ソケットだけ!見つけることが出来ました!!

しかも、661円♪

早速頼む事1ヶ月

やっと届きました(^^)/やったー

ということで、DJM-400を開封していきます

djm-DSC_4378.jpg

下側2本は見切れていますが、青色の丸はすべてねじを外してください。

赤の×は外さなくても結構です。

次にフロントパネル部分

djm-DSC_4377.jpg

そしたら、あとはそろーっと

ふたを左側に置くように上げます。(左側にケーブルがあり、右側を持ち上げるといい感じです。)

djm-DSC_4390.jpg

こんな感じで開封することが出来ると同時に、すぐに問題の部分が見えてきました(^^)/

まずは

djm-DSC_4392.jpg

この部分を2~3㎜上にずらします

引っこ抜くのではありません

ずらします

djm-DSC_4391.jpg

するとこのケーブルは、抜けますので

djm-DSC_4379.jpg

このような感じで、DWX2518を取り外すことが出来ると思います。

DWX2518の部品を購入された方は、同じ手順で元に戻すだけでOKかと

ただ、私はケチったため

djm-DSC_4380.jpg

こちらのねじ山の壊れた、DWX2518のヘッドフォンジャック部分を取りたいと思います。

またまた、出てくるはんだ吸い取り線

本当に便利です

djm-DSC_4381.jpg

コツは、はんだ吸い取り線を除去したいところにあて

その上から、結構ななめにしたはんだこてを充てて、じわーっと吸い取る要領です。

吸い取るのは3か所

djm-DSC_43812.jpg

引っかかっている、銀色の部分は外さなくてもこちらの三か所を除去すれば

するっと抜けます(^^)/

djm-DSC_4382.jpg

このような感じですね

もともとのパーツが左側

新しいのが右側です

djm-DSC_4383.jpg

ちょっとついてるパーツが一部分違いますが

こちらの基盤で干渉するところもなさそうなので、そのままにして

djm-DSC_4384.jpg

このようにはめ込みます

djm-DSC_4385.jpg

そして、動かないように輪ゴムで止め

djm-DSC_4386.jpg

三か所はんだ付けして完了です

最後に外した手順と逆に

djm-DSC_4387.jpg

逆に取り付けていき、完了ですね。

DWX2518 assy > 本体 > ワッシャー > ナットの順番です

次に、ケーブルを差し込んで。

djm-DSC_4388.jpg

先ほど慎重にずらした部分をかちっと戻せば、ケーブルは抜けなくなります。

順番は、右が赤色の線ですね。

djm-DSC_4393.jpg

最後に動作確認をして、完了です。

グラグラになっていたヘッドフォンジャックも

djm-DSC_4394.jpg

このように直りました。ヘッドフォンを刺して聞くとノイズも混じらずいい感じです。

というわけで、今回も無事うまくいってホッとしております

今度は使用毎に、ヘッドフォンは外したいと思います・・・・

djm-DSC_4395.jpg

誰かの助けになれば幸いです

ではまたー